2010年9月28日火曜日

エモックニュース 2010/09/27 配信

■ ハワイアン航空-11月18日から事業開始


ハワイアン航空(HA)は9月22日、国土交通省から外国人航空運送事業の経営許可を受け事業開始期日は11月18日を予定してます。 東京(羽田)/ホノルル線を毎日運航します。 HAによると、9月23日に同区間の航空券予約販売を開始します。日本語ウェブサイトもしくは、HAのグローバルサービスで電話でも受け付けます。 使用する機材は総座席数264席のB767-300ER型機。

スケジュールは下記の通りです。

【HA 羽田/ホノルル線スケジュール】

HA458便 東京(羽田) 23時59分発/ホノルル12時05分着 (毎日運航)

HA457便/ホノルル 18時05分発/東京(羽田) 22時05分(翌日)着 (毎日運航)


■ 大阪(関空)の8月国際旅客数、3年ぶり100万人超-訪日外国人旅客は過去最高に

大阪/関西国際空港の8月の運営概況によると、国際線旅客数は前年同月比13%増の102万8026人で、 3年ぶりに100万人を超えました。 外国人旅客数は8月としては過去最高の34万6700人(26%増)でした。 日本人旅客数は7%増の65万2780人で6カ月連続のプラス。 通過客は8%増の2万8546人となりました。 また、国内線旅客数は前年並みの41万9510人で、国際線と国内線を合わせた総旅客数は9%増の144万7536人。 発着回数は国際線旅客便が1%増の5323回。 国内旅客便は8%減の2909回で、貨物便等も含めた総発着回数は1%増の9786回でした。


■ メキシコ国内にて米ドル利用が困難になり始めてます

メキシコ国内では、従来より「メキシコペソ」だけではなく「アメリカドル」も通貨として幅広く流通し、取引相手(店舗など)によっては両替の必要すらなく、アメリカドルがそのまま利用出来る事も多々ありました。 しかしながら、先日、メキシコ政府よりアメリカドルの流通を制限する方針が発出されました。 これを受け 1) アメリカドルを含む外国通貨での取引 2) アメリカドルを含む外国通貨の両替が、以前よりも困難になり始めております。

1)については、アメリカドルを含む外国通貨をメキシコペソへ両替の上、ご利用いただければ問題はございません。

2)については、各ホテルでの両替に影響が出始めております。

ホテルにより両替金額に上限を設けたり、両替自体を受け付けない等、その対応はまちまちです。 ホテルでの両替が出来ない場合には、市中の両替所(カサ・デ・カンビオ)にて、メキシコペソへ両替することとなります。 (但し、1日の両替上限金額が設定されています) 以前のようにアメリカドルさえ持っていれば、両替する必要も無く、自由に支払いが出来る状況は無くなる傾向にあります。 メキシコへのご渡航をご予定の方は、十分にご注意ください。



■ 全日空とTAM、共同運航を開始します

全日空(NH)とTAM 航空(JJ)は10月15日、日本/ブラジル間でコードシェア運航を開始します。 具体的にはNHが運航する東京(成田)/ロンドン(ヒースロー空港)間にJJ便名を、ロンドン(ヒースロー)/サンパウロ(グアルーリョス)間のJJ運航便にNHの便名を付与します。 これにより、NHはブラジルに、JJは日本に初めて自社便名で就航することになります。 なお、2社ではすでにJJが5月にスターアライアンスに加盟したことを機に、マイレージの提携を開始しています。


■ エア・アジアX、東京(羽田)就航を表明、片道5000円のキャンペーンを開始します

マレーシアの格安航空会社(LCC)エア・アジア(AK)のグループ会社である、エア・アジアX(D7)は12月9日に羽田/マレーシア(クアラルンプール)線の運航を開始します。 今回の就航にあわせ、同区間を片道5000円で販売するキャンペーンを展開。

日本での認知度は低いものの、低価格を打ち出すことで需要を取り込み販売拡大につなげるねらいです。 使用する機材はエアバスA330型機で、エコノミーが365席、LCC業界では初めてというフルフラットベッドシートのプレミアムが12席の全377席。オンライン販売をメインとしており、9月23日に日本語ウェブサイトを開設。 それと同時に、10月31日までの期間限定でオンラインで予約した座席のみを対象とした就航記念キャンペーンを開始します。 5000円の座席はエコノミー365席のうち15%から20%程度設定する予定です、このほかの価格帯についてはウェブサイト開設時に発表。 キャンペーン終了後の運賃については、エコノミーで片道1万4000円から6万8000円、プレミアムで4万8000円から9万円に設定する予定。

【D7 羽田/クアラルンプール線スケジュール(12 月9 日~)】

D72652 便/クアラルンプール 14時40分発/東京(羽田) 22時30分着(火、木、日曜日の運航)

D72653 便/東京(羽田) 23時45分発/クアラルンプール 06時30分着(火、木、日曜日の運航)

■ ブリティッシュ・エアウェイズ、東京(羽田)就航へ

ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)は2011年2月11日から、東京(羽田)/ロンドン(ヒースロー)線を運航します。

週5便の設定で、運航スケジュールは東京(羽田)到着、東京(羽田)出発ともに早朝の時間帯。 BAでは、東京(成田)/ロンドン(ヒースロー)は今後も毎日運航を続けるとしており、運賃も両路線で区別しないといいます。 BAのロンドン(ヒースロー)線は、再拡張後の東京(羽田空港)にとり、日本航空(JL)のパリ線に続く2本目の欧州路線となります。 欧州線は、航空交渉の結果、ドイツとオランダ、フランス、イギリスの4国で開設が合意されていますが、外国航空会社にとっては発着時間に制約が設けられていることがハードルとなり、路線数が伸び悩んでいました。

【BA、羽田/ロンドン(ヒースロー)線運航スケジュール】

BA8 便 東京(羽田) 06時25分発/ロンドン(ヒースロー) 10時00分着(月、火、金、土、日曜日の運航)

BA7 便 ロンドン(ヒースロー) 08時00分発/東京(羽田) 05時00分着(月、木、金、土、日曜日の運航)



■ 全日空(ANA) ワタミグループとマイレージサービスを開始します

ワタミフードサービス株式会社と、全日本空輸株式会社(以下「ANA」)は、ANAマイレージクラブ会員への新たなサービスとして2010年10月1日(金)より、全国のワタミグループ外食店舗でお食事をされた際にマイルが積算される【ANAグルメマイル】サービスと、3,000マイルで2,000円分のワタミグループお食事券へ交換できる【クーポン特典】サービスを開始いたします。 3,000マイルのみで商品と交換できるサービス【クーポン特典】は、2010年10月1日(金)からの新特典となります。

「ANAマイレージクラブ」、「ANAカード(クレジット機能付き)」をお持ちのお客様を対象に、全国のワタミグループ614店舗でお食事をされた際に、ご利用金額100円(税込)につき1マイルが積算されるサービスです。

※ワタミグループ一部店舗は除きます。

開始日 : 2010年10月1日(金)より (2010年9月1日から一部店舗よりプレスタート)

対象者 : ANA マイレージクラブ会員

サービス : ご利用金額100円(税込)につき1マイル

対象店舗 : 居食屋「和民」、語らい処「坐・和民」、居食屋「和み亭」、炭火焼だいにんぐ「わたみん家」、

japanese dining「ゴハン」、ごちそう厨房「饗の屋(きょうのや)」、T.G.I フライデーズ、フライデーズレッド


■ 日本航空、東京(羽田)発の新路線を各社と共同運航スケジュールを発表

日本航空(JL)は10月末からの羽田空港の国際化にあわせて、羽田発着の国際線を外国系航空会社5社とコードシェア運航する計画を発表しました。 提携先はワンワールドに加盟するアメリカン航空(AA)、キャセイパシフィック航空(CX)のほか、大韓航空(KE)、チャイナエアライン(CI)、中国東方航空(MU)。 JL便名が付く羽田発着の国際線は、自社便にアメリカン航空(AA便)のニューヨーク線を加えて、合計11路線1日22便となります。 なお、アメリカン航空(AA)とエールフランス航空(AF)とは地域路線でも共同運航を展開します。 米国はアメリカン航空(AA)と提携でサンフランシスコ経由の6地点、欧州はエールフランス航空(AF)との提携でパリ経由の14地点に路線網を拡大します。



◎欧米地域内路線

【サンフランシスコ発着(AA 運航便)】

JL5864、5865 便/ダラス      JL5845、5844 便/ロサンゼルス

JL5868、5869 便/マイアミ    JL5658、5659 便/シカゴ

JL5862、5863 便/ニューヨーク   JL5870、5871 便/ホノルル(羽田/ホノルル線からも接続)

【パリ発着】

JL5713 便/ストックホルム JL5701、5700 便/バルセロナ

JL5703、5702 便/コペンハーゲン JL5715、5714 便/デュッセルドルフ

JL5707、5706 便/ハンブルグ JL5723、5722 便/リヨン

JL5729、5728 便/マルセイユ JL5725、5724 便/トゥールーズ

JL5721、5720 便/ニース JL5711、5710 便/ミュンヘン

JL5719、5718 便/ベルリン JL5705 便/プラハ

JL5717、5716 便/ワルシャワ JL5709 便/イスタンブール



■ ロンドン 工事による地下鉄の運休について

「チューブ」と名称で呼ばれ、ロンドン市民の足として親しまれている地下鉄が、2012年開催のオリンピック開催に向けて、ほぼ毎週末一部の路線を運休させ、大規模な改修および修繕工事を進めています。 世界で一番古い歴史を持つ老朽化したチューブは、老朽化し、バリアフリーに対応していないため、快適に利用するための改修が進められています。 新型車両の導入も予定されており、輸送スピードの向上や、より快適かつ安全な運行が見込まれています。 歴史ある駅の改修や保護を行う一方で、駅から地上へ、よりスムーズにアクセスできるよう、一部の主要駅へのエレベーターの新設や、車椅子などでも通りやすい出入口、プラットフォームの変更なども行われてます。

地下鉄 工事日程(ロンドン交通局)http://www.tfl.gov.uk/tfl/livetravelnews/realtime/track.aspx?offset=weekend



■ JALホテルズ、羽田空港国際化でキャンペーンを実施します

JALホテルズは10月10日から2011年3月31日まで、チェーンホテルで特典を提供する「FLY HANEDA!キャンペーン」を展開します。 これは、国内外の対象ホテル12軒で、羽田空港発着の日本航空(JL)国際線の利用者を対象に実施するものです。首都圏7ホテルと国外5ホテルで宿泊の特典、首都圏6ホテルでレストランの優待を提供します。 就航都市各地のチェーンホテルで特典を提供することで、利用の促進をはかるのが狙い。 宿泊特典は、例えばホテル日航東京では最大15時までのレイトチェックアウト、ホテル・ニッコー・ホンコンではハーバービュールームへの無償アップグレードを用意しました。 キャンペーンを利用するには、ウェブサイトか電話での予約時に、JALホテルズの共通宿泊プラン「J-SMART」の中から、「J-SMART200 FLYHANEDA」プランを指定し、チェックイン時に航空券かEチケットの控え、搭乗券などを提示する必要があります。

詳しくは、http://www.jalhotels.com/information/haneda/ をご覧下さい。





■ 外務省/海外安全情報



09/24 カメルーン:コレラの流行
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2010C296

09/23 フランス:テロの脅威に伴う警備強化に関する注意喚起
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2010C295

9/21 インド:デリーにおけるコモンウェルス・ゲーム開催に伴う注意喚起
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2010C293

コモンウェルスゲームズ (Commonwealth Games) は、イギリス連邦に属する国や地域が参加して4 年ごとに開催される総合競技大会です。 2010年はインド、デリーで開催。 オリンピック競技のほか、英連邦諸国でさかんなローンボウルズ、7人制ラグビー、ネットボールなども行われます。 デリー コモンウェルス・ゲーム http://www.cwgdelhi2010.org/

9/17 アフガニスタン:邦人誘拐事件の発生に伴う注意喚起
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2010C290

ボリビアに対する渡航情報(危険情報)の発出
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2010T114

ニジェール:外国人誘拐事件の発生に伴う注意喚起
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2010C292


● 外務省 海外安全ホームページ http://www.pubanzen.mofa.go.jp/ でご確認ください。